ふらふらゲーム備忘録

Hearthstoneで気付いたことをつらつらと。Hyura#1439。

先出しと後出しの話

最近ハースストーンでミニオンとスペルは明確にちがうなということがわかってきたのでその話をしたいと思います。

人によったらゲーム始めてすぐ気付くことなんでしょうけど、鈍いもので。。。

先出しと後出し

先出しは先に使って後から敵が使ったカードと交換するように使うカードのことです。

先払いは効力を得るより1ターン以上先にコストを払って使うカードのことです。

Chillwind Yeti君を思い浮かべましょう。 4マナ支払って次の相手のターンに同じく4マナ払って出してきたミニオンと次の自分のターンに交換ができます。 f:id:nikeeshi:20160120145311p:plain

イエティは相手のミニオンより先に出しておくと効力を十分に発揮できます。 イエティは4ターン目に4マナ払ってカードを使うと、1ターン後に効力を発揮できます。

イエティは「先出し」「先払い」カードです。

後出しは敵の使ったカードを見てからそのカードと交換するように使うカードのことです。 後払いはコストを払ってすぐメリットを得るカードのことです。 じゃんけんで相手の手をみてから後出しをするイメージです。

Fireballというスペルを考えてください。

前のターンに相手が出した4マナのミニオンに対して、自分のターンに4マナ払って交換ができます。 f:id:nikeeshi:20160120162515p:plain

ファイアボールは相手が大きいミニオンを出すのを見てから使うことが出来ます。 ファイアボールは4ターン目に4マナ払ってすぐ効力を発揮できます。

ファイアボールは「後出し」「後払い」カードです。

それぞれの特徴

先出しカードはいろんな状況に対応できます。アドバンテージを得るのに必要です。 手札で腐っていても意味がないカードです。 ほとんどのミニオンミニオンを展開するスペルなどが当てはまります。

後出しカードは使える状況が限られますが、盤面をひっくり返すことができます。しかし、アドバンテージを得るのは苦手です。 手札に持ってることに意味があるカードです。 ダメージスペル、突撃ミニオンなどが当てはまります。 ほとんどの後出しカードはクラスカードに属します。

武器、雄叫びもちのミニオン、挑発ミニオンは先出しと後出しの中間でしょう。

基本的には先出しと先払いは対応しています。 特殊な例ですが、 オーバーロード付きのミニオン、ヒーローの体力をコストにするミニオン、デメリット断末魔ミニオンは「先出し」「後払い」。 ドロースペルは「後出し」「先払い」であるといえるでしょう。

まとめ

カードの特徴をつかむための分類の一つとして「先出し」「後出し」をつかってみてはいかがでしょうか。

以降は例になります。

例1

J4CKIECHANさんの作ったエッグドルイドです。最近気に入ってめっちゃ使ってます。

場に残りやすいミニオンや数体になるミニオンとバフカードを使って盤面をとり続け、一気にバーストするデッキです。

f:id:nikeeshi:20160120173153p:plain

これに入ってるカードを分類してみましょう。

先出し先払い

生きている根

サー・フィンレー・マルグルトン

ドラゴンの卵

ネルビアンの卵

反響ウーズ

呪われた蜘蛛

騎乗用ラプター

ジーヴス

ちょっと後出し後払い

鬼軍曹

野生の力

野生の紋章

獰猛な咆哮

森の魂

アルガスの守護者

カルトの教祖

その他(先出し後払い?)

練気

例1のまとめ

アグロデッキだと先出しカードの割合が多くなります。

先に出した呪われた蜘蛛に鬼軍曹でバフをして戦闘なんていう動きができるのは、先出しと後出しがバランスよく入ってるからですね。

例2

僕がTGTの頃にちょっとつかってたテンポメイジです。

フレイムウェイカー周りのシナジーを活かして盤面を一気に取り返すのが得意なデッキです。

f:id:nikeeshi:20160120180151p:plain

これも同じように分類しましょう。

先出し先払い

ミラーイメージ

マナ・ワーム

マッドサイエンティスト

魔法使いの弟子

鏡の住民

フレイムウェイカー

ウォーター・エレメンタル

後出し後払い

魔力の矢

フレイムキャノン

フロストボルト

ファイアーボール

フレイムストライク

ドロー(2~3ターン分先払い)

不安定なポータル

魔力なる知性

複合型(分割払い)

アジュア・ドレイク

ネクサスの勇者サラード

大魔術師アントニダス

ローニン

例2のまとめ

メイジの特徴として強力な後出しのカードがたくさんあります。デッキの中にも含まれていますね。

また、大きいミニオンは使うと新たにマナの使い道ができるものがあります。 アントニダスはマナコストが7マナですが、ファーアーボールをドローし後のターンでさらに4マナ支払って使うことができるので、先払いと超先払いの分割払いといったところでしょうか。

対照的に大きいミニオンのなかで純粋な先払いのミニオンドクター・ブーム です。

どうでしょうか、「先出し」「先払い」「後出し」「後払い」の言葉を使うとわかりやすく説明できそうな気がしませんか?

録画練習のすすめ(ハースストーン)

Hyuraです。

録画練習をしましょう!!

試合中に見えなかったことが後からみると分かります。

試合中はどうしても勝敗に脳のリソースを全力で割くので「この2マナスタッツ一緒だけどどっち出したらいいの???」とかのんびり考えてられませんが、あとで録画見るときは一つの盤面で何分でも考えていいですし、あとの展開がどう変化するかもわかりやすいです。

あと、めっちゃ面白いです!!

前は僕も録画練習とかプロじゃないんだしする必要ないでしょ、しかも面倒くさそうとか思ってたんですが、新しい発見をして成長を感じられて楽しいです!!あと意外と簡単に録画できます。

僕のPCは処理の軽そうなゲームで処理落ちするくらいぽんこつなんですが、それでも録画できました。

録画の詳しいやり方はまあ他のサイトに譲ります。 おおまかな説明だけしますね。

録画のやり方(簡単に)

録画ソフトいれる

まず、Open Broadcaster Softwareをインストールします。

英語だから無理だって?ソフト自体は日本語です!!日本語の解説サイトめっちゃあります。大丈夫!!

緑のダウンロードボタン押すだけやで!! 右は何のOSでもOK的なやつで左はWindows限定です。

設定する

「どこを録画するか」とか「どんな画質」とか設定しないといけないです。

https://obsproject.com/estimator

ここいくと推奨設定を教えてくれます。軽く見て流すくらいで。

1. 「放送設定」

「モード」はローカル録画

「ファイルパス」の拡張子.mp4にしてmp4を吐き出させるようにしましょう。Flash Videoは見るのがめんどくさいです。 もしかしたら、右の「参照」でmp4に変えなきゃいけなかったかもしれません。。。

2. 「ビデオ」

「解像度の縮小」と「FPS」をいじりましょう。

普段遊んでるときの解像度は要りませんよね? 単純計算で一辺を半分にするとファイルサイズは1/4になるので、思い切って2とか3に設定しましょう。

FPS」は15くらいで十分です。アクションゲームだと30は欲しいですが、動きが少ないゲームなので15で全然大丈夫です。

「Aero」はWindowsの見た目をかっこよくしてる機能なので、切りましょう

3. 「ソース」

これは設定メニューではなくウィンドウの下のほうにあるやつです。

どこを録画するかの設定です。

Hearthstoneを起動した状態で、「ソース」を「追加」しましょう。

  1. 「グローバルソース」のボタンをクリックか「ソース」の白枠内で右クリック
  2. 「追加」
  3. 「ゲームキャプチャ」

でいけます。

名前を適当につけた後、アプリでHearthstoneを選択して完了です。

登録したソースを選択して配信プレビューを押してみてください。 ゲーム画面が映ったら成功です!!

あとは録画ボタンをおしてHearthstoneをしましょうー

あとがき

このやり方でうまくいかねーよって人は僕(@nikeeshi_plus)に教えてください。

おすすめサイト(Hearthstone)

普段利用してるサイトの中から僕が役立つと感じたサイトを紹介します。

ブロガー向け&カードリスト

ハースストーンで困ったらとりあえずこのサイトを開けばいいという感じのオールマイティな情報サイトですが、 他では珍しいようなブロガー向けの情報もあります。

その中のカードデータ スプレットシートはとても便利で、日本語のカード名、Hearthpwnツールチップなどの情報が得られます。

ブロガー兼プログラマー向け

カードリストです。(API?なんのことかな) 英語のカード情報なら大体載ってます。 例えば、Hearthheadのカード画像のURLとかも。

使い方はAPIを叩いてもいいんですが、手動でもAPIの結果を返してくれるようになってるのでダウンロードボタンを押してダウンロードしましょう。 結果はJSONファイルで返ってくるので、JSONをテキトーにいじって使いましょう。 (但し、返ってくるJSONファイルに癖があって、nameの部分に空白が入っているので、JSONライブラリによっては正しく使えないかもしれません。僕は空白を全部"_"に置き換えました。勿論自動で。)

上級者&プログラマー向け

Advanced rulebook - Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki

ルールが詳細に解説されてるページです。 HearthSimという開発者集団が管理してるページなので、信頼できる情報です。 Hearthstone Deck Trackerという便利ツールを作ってるのもここですね。

ハンターの秘策チートシート

f:id:nikeeshi:20160104003953p:plain

ハンターの秘策

チートシートを片手にハンターの秘策を推理しましょう!

ハンターの秘策は追加コンテンツの探険同盟(LoE)が出て7種類となりました。

f:id:nikeeshi:20160103232158p:plain

7種類は多く感じますが、発動条件で分類すると分かりやすいです。

相手が秘策を使ってきたと思って解説をします。

攻撃関連(全5種類)

相手のヒーローを攻撃したとき発動(3種類)

相手のヒーローが攻撃されるときに発動する秘策は3つあります。

f:id:nikeeshi:20160103232612p:plain:h200f:id:nikeeshi:20160103232604p:plain:h200f:id:nikeeshi:20160103232608p:plain:h200

  • 相手ヒーローを攻撃対象にしたとき発動する「爆発の罠」。味方全体が2点喰らいます。
  • 実際に相手ヒーローを攻撃した場合、攻撃後に発動する「クマの罠」。3/3の挑発持ちの獣種族の熊が召喚されます。
  • 相手ヒーローを攻撃するときに(攻撃側が生きているとき)発動する「ミスディレクション」。ランダムで違うターゲットを攻撃させられます。

「爆発の罠」は体力を確実に2点削りたいときや、ボードを一掃したいときに貼ってきます。 「クマの罠」は序盤のボードをとりたいときや、終盤に一撃分の攻撃を防いで生き残りたいときに貼られます。他の罠の裏をかく効果もあります。 「クマの罠」はエフェクトが遅いので、攻撃後は少し待つようにしましょう。 「ミスディレクション」はめったにお目にかかれませんが、自軍の大きめのミニオン2体を相殺したり、一気にヒーローの体力を削るために貼ったりします。

相手のミニオンを攻撃したとき発動(1種類)

f:id:nikeeshi:20160103233447p:plain:h250

「ヘビの罠」は獣種族のヘビ1/1を3体召喚する効果です。 「ナイフジャグラー」が盤面にいるときに発動すると3本ナイフが飛んでくるので注意。そういう時は呪文で「ナイフジャグラー」を除去してしまうのも選択肢の一つです。

自分ミニオンが攻撃したとき発動(1種類)

f:id:nikeeshi:20160103233451p:plain:h250

「凍結の罠」はミニオンが攻撃時に手札に戻されコストが(2)あがる効果です。 展開の速いハンターにとって、相手の面倒くさいミニオンが手札に戻るのはとても喜ばしいことなので、 「挑発」持ちを出してるときに秘策が貼られたらまずこれを警戒しましょう。

強い雄叫びを持っているミニオンや小さいミニオンから先に行動するとよいです。

カードからミニオン召喚時(1種類)

f:id:nikeeshi:20160103233731p:plain:h250

「狙撃」はミニオンをカードから召喚したときに発動し、そのミニオンに4ダメージを与える効果を持ちます。 めったに見ないので、警戒はせず喰らったら事故だと思うようにしましょう。

ちなみに、ヒーローパワーで1/1を召喚したり、呪文の効果でミニオンを召喚しても秘策は発動しないので、チェックの際はご注意を。

ヒーローパワー使用時(1種類)

f:id:nikeeshi:20160103233740p:plain:h250

「ダーツの罠」はヒーローパワーを使ったときに発動し、ランダムな味方キャラクターが5ダメージを喰らいます。 他の秘策をチェックして当てはまらなかったら、ヒーローパワーを触らないようにしましょう。 とはいってもヒーローパワーは元から触らないでしょうし、ヒーローパワー禁止になってもたいしてきつくないので、まずお目にかかれません。

まめちしき

複数の秘策の発動条件を同時に満たしたときは先に張った秘策から発動されます。 これを覚えておくと、例えば凍結、爆発の順に張るより爆発、凍結の順の方が強いことがわかりますね。

おわりに

探険同盟(LoE)が出てから秘策が一枚増えたので記事を更新しました。 パラディンの秘策チートシートがないのは、まあシークレットパラディンデッキと闘えば覚えるでしょ?って理由です。(怠慢)

Hearthstoneを自分なりに紹介

Hearthstoneを自分なりに紹介します!!

レジェいったことないから大目に見てね

概要

ターン制のゲームです。

毎ターン支給される「マナ」という資源を相手より上手に運用して相手の「ヒーローの体力」を30から0にするゲームです。

マナの使い道は

  1. カードに書かれてるマナコストを払い、効果を発動する

  2. 2マナ払い、ヒーロー特有の「ヒーローパワー」という効果を発動する

の2つです。

nターン目にはnマナが支給され、使わなかったマナはなくなります。

マナコストとアドバンテージの量はだいたい比例しているので、

「いかにマナを効率よくアドバンテージに変換するか」と「いかにマナを無駄にせず使うか」が勝敗を分けます。

マナをアドバンテージに変換するために

重要なのは「ミニオン」カードです。

ミニオンカードは使うことでマナをボード上のミニオンに変換できます。

ボード上のミニオンを消すために相手は、

  1. 呪文カードを使う

  2. 自分のボード上のミニオンと相殺する

のどちらかを選択する必要があります。

1では私がミニオンを出した次のターンに相手が「マナ」を同じだけ消費する必要があります。

2では前のターンに相手が同じくらいの量の「マナ」を変換して召喚したミニオンを消費する必要があります。

つまり、ミニオンを出して得たアドバンテージは同量のマナ消費を相手に課すということです。

相手がこれに対応できなくなった途端、自軍のミニオンが一斉に相手のヒーローへ襲い掛かります。 なので、アドバンテージの取り合いが大事なのです。

マナを無駄にせず使うために

マナを無駄にせず使うために重要なのは、「手札」です。

2ターン目から7ターン目までマナをなるべく多く使うためのカードが手札にあることが大事です。 (ただし、アドバンテージをとれるカードを使うことも大事です。 2ターン目に3ダメージを与える呪文を相手ヒーローにめがけて打つことは殆どのゲームプランではアドバンテージにつながりません。)

2ターン目に2マナ1/2のミニオンを召喚

3ターン目に3マナ3/2の武器を装備

4ターン目に4マナ4/3のミニオンを召喚し、そのミニオンの効果でさっき出した1/2のミニオンが3/4に

5ターン目に3マナ5点の呪文を使い相手のミニオンを除去し、2マナで1/2のミニオンを召喚

6ターン目に4マナの4/3のミニオンを召喚し、2マナの秘策呪文を使う

というように毎ターン、全てのマナをアドバンテージに変換すれば、とても強い盤面ができあがります。

マナを全て使い切るには、デッキにいろんなマナコストのカードが入ってることが大事。 デッキに2~4マナをしっかり入れておけば2~4ターン目に困らないし、5ターン目までには(先攻なら)11枚のカードを引くわけですから5マナのカードは少々入れておけば手札にちゃんと来ます。 例えば1マナしか入ってなかったら手札が足りなくなっちゃうので、重いカードもバランスよくカードを入れましょう。

手札にナップザック問題を解けるだけの枚数のカードがあることも大事。 先手が1ターン目を見逃すと手札は4枚。4枚あれば大抵マナは使いきれます。

手札は沢山あるとマナを使い切れますが、多すぎてもそれに比例してはアドバンテージはとれません。 ドローにもマナコストがかかるので、ドローは「そのマナを使って得るはずだったアドバンテージ」と「手札の多さを活かして得られるアドバンテージ」を天秤にかけて考えるといいですね。

アドバンテージを持っているといいことが

アドバンテージを持っていると、いろんないいことがあります。

  1. アドバンテージをさらにとれる。(ミニオンの有利な交換がしやすくなる。補助役のミニオンが活躍できる。)

  2. ヒーローの体力がじわじわと有利になる。

まとめ(あのね途中でなにかきたかったか忘れた。。。ごめんよ。。。)

Hearthstoneはマナ資源をうまく使うゲーム。

勝つには、マナをたくさん使うことが大事。

たくさん使うには、手札の多さ、多様さが大事。

Mounted Raptorから出てくる1マナ(走り書き)

Mounted Raptorから出てくる1マナミニオンを分類します。

自分用のメモのようなものなので、読みやすさは保証しませんごめんなさい。

コンボドルイドで使ったときを想定しています。つまり、Buccaneerはバニラです。

全部で46種(LoE時点)

(ステータスと効果を併記する。特殊な効果についてはミニオンの名前を代わりに書く。)

気にするべきミニオン

戦闘員(当たり) 6種

2/4

3/2

2/3 Zombie Chow

2/1 Poisonous

3/1 Dust Devil

2/1 Stealth

挑発 4種

0/4

1/2

1/3

2/1

突撃 1種

1/1

攻撃力のバフ 1種

1/1 Beast

体力のバフ 2種

0/1 Blood Imp

2/1 Young Priestess

相手にとって邪魔 2種

0/2 Dragon Egg

1/2 Secretkeeper

召喚、呪文、回復等に反応してメリット効果(ドロー以外) 3種

Undertaker

Lowly Squire

Mana Wyrm

(Lightwarden)

(Murloc Tidecaller)

(Brave Archer)

手札が増える 2種

Webspinner

Clockwork Gnome

(Northshire Cleric)

まとめ

自分のMounted Raptorを割り、ミニオンを召喚するのをどの順でやってもいい場合、

割るのが先にすると得をする場合があります。

シュレッダーと違って損はしません。

ミニオンの並び順に関係するカード一覧

ミニオンをどこに出すか迷う場面はよくあると思います。 これらのカードがあることを頭にいれて戦いましょう。

相手の盤面の並び順に関係のあるカード

http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_126.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_275.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/AT_056.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_537.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/AT_067.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/GVG_113.png

自分の盤面の並び順に関係のあるカード

http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_565.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/GVG_122.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_304.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_162.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_058.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_584.png http://wow.zamimg.com/images/hearthstone/cards/enus/original/EX1_093.png

知識

ミニオンの効果で出るミニオントークンは1体なら右に、沢山なら両側にでます。

呪文やヒーローパワーで出るミニオントークンは右にでます。

なので、両側にバフをするミニオンは真ん中か右に出してトークンで挟むようにするといいでしょう。

ちなみに、盤面に2体以上いるときにPiloted Shredderを端におくとシュレッダー警察に怒られるので注意。